生前整理

ご自身が亡くなったときに迷惑をかけたくない。
そんな方にりゆにおんの生前整理のサービスを
利用していただきたいと考えております。

MERIT 生前整理のメリット

なぜ生前整理が今必要なのか?

大きな理由としては以下の2つがあげられます。

残された家族を困らせない為

財産や相続についても整理しておくことで、
家族同士が争う相続トラブルを未然に
防ぐことができます。
元気なうちに身の回りのものや、
財産などきちんと整理しておくことが
重要なのです。

これからの自分の人生を自分で決める為

今を大切によりよく生きるために物だけでなく、
これまでの人間関係やお金、
時間などの問題を
片付けることは必要なことです。

SERVICE 業務内容

身の周りのものを整理するだけではなく、
加入している生命保険・有価証券等の置き場所
通帳などもしもの時にご遺族の方が困らないよう、
スムーズに動けるように
エンディングノートの作成をいたします。

01身の回りの日用品・家財の整理
家の荷物の整頓を行います。不要なものなど、丁寧な仕分けを心掛けております。一点一点確認をしながら作業をしますので、ご安心ください。
荷物が重くて、運べれないなど、ちょっとしたことでもご相談ください。
02不用品の処分
タンスや机など、ご自身では運べない大きないもつや、いらなくなった日用品などをりゆにおんで処分させていただきます。
リサイクルやリユースできるものは、再利用させていただきます。 
03デジタル整理
SNSのアカウント、FXなどの口座、クレジットカード情報、月額料金が発生するサービスなどを把握し、整理します。
04財産目録の作成
現在自分が所持している財産の一覧を作成いたします。亡くられてすぐに財産をすべて明確にします。
05遺言書の作成
財産の処分に関する自分の意思を、法律で定められた形式に沿って記入していきます。
言書で相続人の誰に、何をどの割合で相続させるか決めることで遺産分割協議も不要になります。
06エンディングノートの作成
ご自分の終末医療に対する考え方や財産処理に対する思いなどの記録や、デジタル整理で行ったパスワードなどを明記します。

PRICE 費用のご案内

不良品整理の基本料金

1R・1K

金額

40,000円~

作業人数

1人

作業時間

2時間~

1DK

金額

50,000円~

作業人数

2人

作業時間

3時間~

1LDK

金額

70,000円~

作業人数

2人~

作業時間

3時間~

2DK

金額

90,000円~

作業人数

2人~

作業時間

4時間~

2LDK

金額

120,000円~

作業人数

3人~

作業時間

4時間~

3DK

金額

150,000円~

作業人数

3人~

作業時間

5時間~

3LDK

金額

170,000円~

作業人数

4人~

作業時間

5時間~

4DK以上

金額

220,000円~

作業人数

4人~

デジタル整理

Windowsログインパスワードの解除

21,000円

パソコンのデータ移行

8,000円~

パソコン廃棄

8,000円

遺言書の作成

弁護士

100,000円~

弁護士に遺言書の相談をする場合、遺言書の案を作成するだけでなく、
依頼者の方と一緒に公証人役場に行って証人となったり、弁護士を遺言の内容を実現する遺言執行者に指定することもできます。

司法書士

100,000円~

不動産取引の専門家。遺言書の財産項目に不動産が含まれている場合は、不動産の特定を含めた遺言書作成を依頼できます。

お問い合わせ

遺品整理、生前整理に関してのご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お名前
必須
フリガナ
必須
電話番号
任意
メールアドレス
必須
現地のご住所
必須

-


お問い合わせ内容
必須